お問い合わせ

経営者メッセージ

MESSAGE

対談
三角形 三角形

来迎山道往寺 第20世住職

柏 昌宏 (カシワ ショウコウ)


住職継承前は、複数の会社の経営に携わる。経営者としての豊かな経験から、地域・生活でお寺が果たせる役割を再興させる施策に積極的に取り組む。

住職の写真

創業の想い

私が幼いころ、お寺は人が集まる場所でした。 私は、昔のように人が集まる、敷居の高さを感じないお寺をつくりたい。 私が道往寺住職としての重責を担ったとき、未来への危機感を強く感じました。このお寺という貴重な社会的資産を、いかにして子や孫の世代に引き継いでいくか。 お寺の視点に立ち、お寺を支える会社が必要だと感じ、私はこの会社を立ち上げました。 お寺が作った会社だからこそできる、お寺のよき相談相手になりたいと思っています。人が集まるお寺が増えれば、街に潤いをもたらすことでしょう。 私は、そんなお寺が増えることを願っています。

株式会社アンカレッジ 代表取締役

矢島 靖擴


慶応義塾大学卒業
㈱日立製作所にて新事業開発に従事
㈱セラクで経営管理部門を歴任
柏住職の想いに共鳴し2022年より現職

矢島 靖擴

運営の想い

古来、故人を偲び、弔う文化は、人間の本質に根差したものです。自分以外の、何か大きなものとともにあることで心が少し安らぐ、お寺だからこそ与えられるものを人々は求めていると感じます。 私も、お寺に救われた原体験がある者の一人です。お寺には、社会課題を解決する力があると信じています。 お寺・仏教という普遍的な価値を社会で継承していく必要性を強く感じています。お寺と同じ方向を向きながらお寺、人々にとって、困った時に立ち寄る港、アンカー(錨) に我々はなりたい。お寺とともに世の中に安心・喜び・幸せを提供できる存在でありたいと思っています。

対談の写真
サンカク

ページトップに戻る