樹木葬Blog

樹木葬プランナーがお墓と
お寺に関する情報をお届けします

海洋散骨は違法か

樹木葬と並んでよく取り上げられる自然葬のひとつに、海洋散骨があります。

近代日本における海洋散骨は1990年代頃から行われるようになり、お墓に入らず自然に還りたいと希望される方を中心に徐々に広まってきました。
散骨に関しては(撒く場所が海洋か地上かに関係なく)、現行の法律ではその基準や合法違法を定めているものがなく、、その為、“散骨が死体遺棄にあたるのでは” という問題も取り沙汰されましたが、“節度を持って行われる限り問題ではない” という法務省の見解をもって、一つの葬送の仕方として一応の認知を得ました。

しかし海沿いに住まわれる方を中心に、ご遺骨が身近な海に撒かれるという事に忌避感を持たれる方も多く、各地方公共団体のガイドラインで海洋散骨が可能な場所に制限を設けているところもあります。そういった動きを受け、現在行われている海洋散骨のほとんどが、陸地からある程度離れた海洋上まで船を出して行われているようです。

また、実際に散骨するまでには、粉骨やご遺骨に含まれる有害物質の無害化処理、葬送の際の船が適切な営業許可を得ているかなど、「節度を持って行われ」ていると判断される条件を揃える必要があり、一般的なお墓での葬送とは大きく勝手が違ってきます。
その為、一般社団法人日本海洋散骨協会が違法性なく海洋散骨が行われる為のガイドラインを示しています。海洋散骨をご検討の際はご参考にしたうえで、各種問題をクリアする対応をしている業者をお選びください。

**海洋散骨での注意点 はこちら**

海洋散骨をする人

ページの先頭に戻る