樹木葬Blog

樹木葬プランナーがお墓と
お寺に関する情報をお届けします

花まつりとは?

 

花まつりとは?

花まつりは灌仏会(かんぶつえ)とも言い、お釈迦様の誕生を祝う仏教行事です。

お釈迦様は生まれてすぐに七歩歩き、右手を天に左手を地に向けて「天上天下唯我独尊」と言ったとされています。

 

花まつりはいつ?

一般的にお釈迦様のお誕生日とされている4月8日に行われます。

旧暦の4月8日や月遅れの5月8日に開催するお寺もあり、地域によって異なります。

 

花まつりは何をするの?

お釈迦様がお生まれになった時、甘露の雨が降ったと言われています。

そのため小さなお堂を花で飾った花御堂に誕生仏を安置し、上から甘茶(あまちゃ)を注いでお祝いします。

 

また、花祭りに甘茶をいただくと無病息災で過ごせるともいわれ、寺院の行事でふるまわれることもあります。

 

甘茶とは?

ほんのりと甘いお茶です。

植物のアマチャはアジサイの変種で、高さ一メートルくらいの落葉低木です。初夏にはアジサイによく似た花が咲きます。お茶にするのは葉の部分です。

 

◆アンカレッジの樹木葬があるお寺でも 花まつりがございます。

お問い合わせは各庭苑・寺院まで直接ご連絡ください。

 

円東寺 おおたかの森庭苑 :お釈迦様の誕生を祝う会(子ども向け)

證誠院 松戸庭苑 :花まつり 

寺院・僧侶様お問い合わせ

ページの先頭に戻る